新入社員のあなたに!パソコンスキルを速攻で習得する解説書5冊を紹介 (Excel・PowerPoint・メール…etc)

就職当時の自分に読ませたい!わたしが心からそう思ったビジネス書を紹介します。

仕事をする上でほぼ必須になっているパソコンスキル。様々なアプリケーションを使うわけですが、意外とその使い方を教わる場面って少ないですよね。

「いきなりExcelファイルを渡されても、何をどうすればいいのか分からん…。」

わたしも新卒で就職したときは、パソコンの使い方に慣れるまで非常に苦労したのを覚えています。

ということで今回は、最短でパソコンスキルを身に付けるための解説書を紹介していきます。

新入社員にオススメのパソコンスキル解説書5冊を紹介

【1冊目】エクセルの基礎スキルを最短でモノにする!「Excel最強の教科書」

書名 Excel 最強の教科書[完全版]
著者 藤井直弥/大山啓介
出版社 SBクリエイティブ
価格 本体1,580円+税

誰でもすぐに活用できる業務直結のノウハウを一冊に凝縮!Excelの実践スキルは、一生役立つ武器になる。

「Excel最強の教科書」はExcelの使い方をイチから学べ、最速でモノにできる一冊。

データの集計や分析、そして報告資料など。Excel(表計算ソフト)はデスクワークには必須。ですが、多くの人が独学で学んで使っています。つまり、Excelは人によって習熟度に大きな差があるアプリなのです。

というのも、Excelやその他のPCスキルって職場できちんと教えてもらう場面が無いと思いませんか?

そんな、みんな使っているけれどスキルに差のあるExcelについて基礎からしっかり学べるのが本書「Excel最強の教科書」なのです。

本書はExcelの機能の中で、ビジネスの現場で活用できるスキルに絞って紹介。あえて網羅的に解説しないことで、最短でExcelのスキルを身に付けることができます。

関連記事

【書評】「Excel 最強の教科書[完全版] 」/ 就職当時の自分に読ませたい!最速でExcelをマスターできる解説書

【2冊目】ビジネスメールって何書けばいいの?という疑問を解決!「気のきいた短いメールが書ける本」

書名 気のきいた短いメールが書ける本 そのまま使える!短くても失礼のないメール術
著者 中川路亜紀
出版社 ダイヤモンド社
価格 本体1,300円+税

返信、アポ、お詫び、感謝、依頼、催促…すべてのシーンに対応。もう悩まない!馴れ馴れしくなく、よそよそしくないメールの書き方。便利な索引でぱっと探せてすぐ使える。17のビジネスシーンに対応したフレーズ集。誰もが悩む「季節の言葉」の月別一覧表入り。注意すべき「へりくだりすぎ」メールとは。どんな場面でも使える短くても失礼のない、400のお役立ち表現を集約!迷うことなく「気のきいた短いメール」が書けるようになるビジネス文章術。

メールに返信するだけなのに、気づいたら30分も経ってる…。そんな経験、ありませんか?

「気のきいた短いメールが書ける本」はビジネスメールの書き方を学べる1冊です。

「そもそもビジネスメールって普段のメールとどう違うの?」
「仕事を依頼するときの文章ってどう書けばいいんだろう?」

このように、メールで困った時に真価を発揮するのが本書。シーン別に400以上ものメール例文が掲載されており、辞書を引くように使用できます。

新入社員の人ならば、本書のマネをすることでビジネスメールの「型」が徐々に身につくはず。1冊デスクに持っておくといざという時に便利な1冊です。

【3冊目】日々たまり続けるメールの整理もこれで解決!「アウトルック最速仕事術 」

書名 アウトルック最速仕事術 年間100時間の時短を実現した32のテクニック
著者 森新
出版社 ダイヤモンド社
価格 本体1,600円+税

満足度95%超。3000人が受講した大人気セミナーのノウハウをこの1冊に凝縮!大手企業が続々採用している目からウロコの業務効率化テクニックを初公開。

本書「アウトルック最速仕事術」からは、メールソフトを効率的に扱う方法を学べます。

取引先とのメールやダイレクトメール、社内の連絡メールなど。日々対応し続けなければいけないメールは厄介な問題の一つ。

本書の主な内容は、受信メールの整理方法やショートカットキーによる作業時間の短縮など。メールソフト「Outlook」に特化して解説されています。

個人的に、本書で解説されているメールの整理術の章(第4章 仕事にスピードが生まれるメールの整理法)は必読。

フォルダ分けをせず、アーカイブ機能を活用する。

要約するとコレだけなのですが、この方法を知っているのと知らないのとでは後々大きな違いになると思っています。

「アウトルック最速仕事術」は仕事でメールを使うなら読んでおきたい1冊です。

関連記事

【書評】「アウトルック最速仕事術」(ダイヤモンド社) / この1冊で面倒なメール処理が格段に早くなる!

column メールに使ってる時間は意外と長い?

ここまで2冊のメール術に関する本を紹介してきました。

というのも、1日の中でメールに使っている時間って思いのほか多いのです。一部の調査によると、仕事では1日平均およそ2時間半もメールに時間を費やしているとか。

ビジネスメール実態調査2020

つまり、メールにかける時間を減らせれば、定時に帰れる可能性もおのずと高まる!と言えるのです。

ちなみに、ここで紹介した本も参考にした、私のメール整理術については別記事で紹介しています。よかったらコチラも参考にしてみてください。

【保存版】ズボラでもきる!効率的なOutlookメール整理術 / フォルダ分け不要!毎日100通以上のメールを処理する私が実践している2つのルール

【4冊目】慣れないプレゼン資料も実例を見てすぐに作れる!「プレゼン資料のデザイン図鑑」

created by Rinker
¥1,871
(2023/10/03 09:13:46時点 Amazon調べ-詳細)

書名 プレゼン資料のデザイン図鑑
著者 前田鎌利
出版社 ダイヤモンド社
価格 本体2,200円+税

見てマネするだけ!こうすればいいのか!「一発OK」を勝ち取るノウハウ満載!あなたのプレゼンが劇的に変わる、実例スライド400枚!

本書「プレゼン資料のデザイン図鑑」で資料作成の基本はカンペキです。

Excelやビジネスメールよりも分かりにくいのがプレゼンテーション資料の作成。フォントの種類や大きさ、図の配置、スライドの設定など、扱う要素が多くとても複雑です。

「どのフォントが見やすいか」
「文字と図をどのように配置するか」
「社外向けと社内向けプレゼンでの資料の違い」

本書では、こうしたプレゼン資料を作る際に迷うポイントをまとめて紹介。また、大量の実例スライド使って説明されていて理解しやすい作りになっています。

関連記事

【書評】プレゼン資料のデザイン図鑑(ダイヤモンド社) / 大丈夫!資料作成はこの1冊を持っておけば安心です

【書評】「社内プレゼンの資料作成術」「社外プレゼンの資料作成術」 / これで一発OK!初めてのプレゼン資料はこの2冊で!

プレゼンテーションのスキルを上げるビジネス書5冊を紹介 / スライド作成から当日の話し方まで、これで完璧!

【5冊目】マウスレスで仕事のスピードは格段に速くなる!「脱マウス最速仕事術」

書名 脱マウス最速仕事術
著者 森新
出版社 ダイヤモンド社
価格 本体1,600円+税

2週間でマスター可能&ショートカットキーMAPで復習も簡単!あらゆるソフトの「時短スキル」を1冊で習得!大手企業が続々採用している、満足度97%超セミナーのエッセンスを初公開!

「脱マウス仕事術」からは、キーボードのショートカットキーをフル活用した仕事術を学べます。

本書のポイントは、マウスの使用頻度を極力減らすことに目的を置いているところ。ショートカットキーを覚えることではないのです。

マウスを使う場面を減らすことで集中力が途切れなくなり、結果として仕事のスピードも上がる、という寸法です。

これは個人的な感想ですが、例えばキーボードで文字を打っていて、途中でマウスを操作に切り替える。私はこうした、デバイスを切り替えるタイミングで集中力が少し途切れる感覚があります。

また本書は「tab」「ctrl」「alt」「shift」…これらキーの役割について解説している、という点においても読む価値のある1冊です。

関連記事

【書評】脱マウス最速仕事術 年間120時間の時短を実現した50のテクニック

まとめ

ここで紹介した本はどれもExcelやPowerPoint、メールといったITツールを最短で使いこなすための知識を得ることができます。

仕事をするうえで欠かせないのがパソコンを扱うスキルです。ですが、意外にもそのスキルは人によってかなりのバラつきがあります。

それこそ私の職場では、パソコンのアプリはみんな独学で使っています。そんな状況なので新入社員は先輩流のパソコンスキルを学ぶことになる。いわば様々な流派が社内に乱立しているような状況になっています。

これは私の事例ですが、こうした職場は珍しくないと思います。パソコンスキルは人によってスキルに差ががある。ゆえにしっかりと基本の使い方を学ぶことが、あとあとの仕事のスピードや成果において大きな差となって表れるはずです。

「パソコンスキルを効率的に身に付けたい!」

そんな人にはきっとこの記事で紹介した書籍が役に立つはずです。気になった本はぜひ読んでみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です