飲み会幹事は必見!失敗しない店選びの鉄則

飲み会のお店選びのときに、口コミサイトの星の数を重視しすぎていませんか?

もちろん、ネットの評価は大いに参考になります。ですが、まずは周囲の人への聞き込みが失敗しないお店選びの鉄則です。

まずはリアルな口コミから

ネットでお店を探し始める前にやってほしいこと。それが、周囲の人への聞き込みです。
よく幹事をやる人や、グルメな人におすすめのお店を訪ねてしましょう。

リアルな口コミ調査は店選びの鉄則。事前に決めておいたお店のイメージを伝えるといいでしょう。

ただし、手ぶらで「良い店知りませんか?」はNGです。失礼な人、と思われてしまいます。

ネットで店選びをするときのポイント

飲み会幹事の強力な味方。それが口コミサイトです。

ここでは、ネットで店選びをするときのポイントを解説します。

レビューの日付に注目

まず注目してほしいのが、そのお店のレビューの日付です。
一番古いレビューの日付がいつのものか確認してみましょう。

古いレビューに注目すると、その店の経営期間を知る目安になります。

余談ですが、飲食店は継続した経営が難しい業態です。

飲食店経営に手を出して地獄を見る人の「三つの共通点」(講談社-現代ビジネス)

レビューが古い=長年営業できている店には続けていけるそれなりの理由がある、という理屈です。

星の数はあまり重視しすぎない

口コミサイトのお店を評価するシステム。便利なツールですが、星の数を重視しすぎるのは本末転倒です。
もちろん、星の数が多いに越したことはありませんが、あくまでも他人の評価です。

店選びは利便性も重要

飲み会幹事が店選びの際にに見落としがちな落とし穴。それは、お店の利便性です。
料理や価格は注意することが多いかもしれませんが、実は利便性も飲み会の満足度を上げる重要なポイントです。

何階にあるか

お店がある階数を重視する人はあまりいないのではないでしょうか。
正直、少人数であればそこまで気にする必要はありません。

ですが、大人数の飲み会幹事であれば話は別。

大人数の飲み会では、できるだけ1階に近いお店を選ぶことをおすすめします。

というのも、高い階数にあるお店の場合、当然ながらエレベーターを使うことになります。
この場合、開始時間に遅刻する人が出てきたり、解散後エレベーター前で渋滞が起こったりする可能性が高くなります。

細かい事ですが、思ったよりも重要なことなんです。

駅から近いか

言うまでもなく、駅からの距離も重要です。

「盛り上がったのはいいけれど、気づいたらもう終電間近」

なんてことも良くあること。

飲み会の参加者によって終電の時間も違います。駅から遠すぎるお店を選ぶ際は要注意です。

部屋、席の種類にも気を配ろう

お店の内装にも気を付けたいポイントがいくつかあります。

「個室」のあいまいさ

飲み会幹事の悩みのタネの一つ。それが個室問題です。

隣の席とは「すだれ」で仕切っているだけの自称個室居酒屋。

部屋ではあるけれど閉める扉がない、実際は半個室のお店。

いわゆる、私たちが想像している個室とお店側が自称する個室のイメージが食い違っていることが多々あります。
きちんとした個室をとる必要がある飲み会であれば、事前にお店に問い合わせてみましょう。

座敷を選ぶ際の注意点

座敷が苦手な女性って結構多いのです。
「席の種類を案内の時に知りたかった」「座敷だと知ってたらスカートを履いてこなかった」という意見を複数人から聞いたことがあります。

また、腰痛持ちの人にとっても座敷はできれば避けたいもの。これは年配の方が参加する場合に注意したいところです。

そうは言っても、座敷の良いところは飲み会の一体感が生まれやすいところ。事前の案内や、掘りごたつの有無でフォローできるのであればそこまで気にする必要はありません。

まとめ

・飲み会の店選びはリアルな口コミから
・ネットで調べるときはレポートの日付を確認
・お店の利便性、席のタイプも重要

簡単なようで、実は手間がかかるのが飲み会の店選び。確認する項目が多いと感じるかもしれません。

逆に、ここまで意識的できれば、店選びで失敗することがほとんど無くなりますよ。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
この記事が参考になれば幸いです。

★関連記事

【完全版】飲み会幹事の仕事マニュアル/準備~店選び、当日の動きまで全て解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です